2013/08/30

スリダンマーナンダ長老、7回忌


スリダンマーナンダ長老
Buddhist Maha Vihara, Malaysia

悪をやめ、善に達し、心を清らかにすること、
これが諸仏の教えである

"Sabba papassa akaranam 
Kusalassa upasampadha 
Sachitta pariyodapanam 
Etam buddhanu sasanam"


スリ・ダンマーナンダ長老が亡くなられて、7年がたちます。長老が住職を務めていたマレーシアのお寺では、徳を積む行為を行ない、回向する法要が、盛大に行なわれてます。


生きとし生けるものが幸せでありますように

2013/08/18

生 命

K. スリダンマーナンダ長老     
質 問
誰かに踏まれて死にかかっているアリがいます。どうすればいいでしょうか? もしそのままにしておけば、アリは苦しみ続けます。殺せば、もう苦しまなくてすみます。人に踏まれて苦しんでいるアリにたいして、どうすればよいでしょうか?
答 え
仏教は、「いかなる生命も殺してはならない」と教えています。
世の中には、安楽死という考え方がありますが、仏教は支持しません。苦しみを終わらせるために今生の命を終わらせることは答えではないのです。生命は来世においても業の結果を受けなければならないのですから。苦しみが延びるだけであり、苦しみは続いていくのです。

生命は最終的な解脱である涅槃(Nibbhaana)に達するまで、生まれては死に、さまざまな生涯を経て輪廻転生をします。もし生命が苦しんでいるのを見たら、苦しみを和らげるように最善を尽くすようにしてください。

もし苦しみを和らげることができない状況にあるなら、そのときは、その生命が負っている苦しみにたいして自分に責任があるわけではないのだから、悪い業をつくることにはなりません。

私たちにできることは、その生命の苦しみを和らげるように努力することだけです。もし和らげることができる状況でなければ、前にすすんでください。

ホスピスに行くと、多くの末期患者の方々に出会います。ガンや麻痺、エイズなど重大な病気で苦しんでいるのを見ると、いとも簡単に後悔や無力感、苦しみの巨大さにひどく落胆するものです。

でも、自分に何ができるのか、仲間のあいだで何ができるのか、ということに目を向けなければなりません。たとえすべての人を助けることができなくても、無力さに負けないようにしてください。苦しんでいる生命を積極的に助けようとすることは大事なことです。無力感に負けることは、自分にも他人にも善いことではないのです。

2013/08/02

瞑想の目的

H. グナラタナ長老    

人生の目的は、日々、自己を向上させて幸福になることです。

私たちは幸福を得るために多くのことをやっています。
しかしそのほとんどは、幸福になるどころか不幸や痛み、苦しみ、トラブルを引き起こしているのです。理由は、心がまだ清らかではないからです。幸福をもたらすことのできるのは、清らかな心であって、汚れた心ではないのです。

**  **  **
瞑想の第一番目の目的は、自分の心を清らかにすることです。清らかな心が、やすらぎと幸せをもたらすのです。

瞑想の二番目の目的は、悲しみと嘆きを乗り超えることです。真理を観察し始めると、無常から生じる悲しみや嘆きに耐え、打ち克つことができるのです。

三番目の目的は、欲と怒りから引き起こされる苦しみや落ち込みを乗り超えることです。

四番目の目的は、いらだちや悲しみ、落ち込み、痛み、嘆きをなくすために、「智慧の道」を歩むことです。これが気づきの道であり、苦しみを滅する唯一の道なのです。

五番目の目的は、心の苦痛と汚れを完全に滅し、貪瞋痴(欲・ 怒り・無知)をなくすことです。

この五つの目的は、清らかな目的です。これ以外の瞑想の目的はすべて見過ごすことができます。なぜなら、「問題を根絶して真のやすらぎと幸福をもたらす」という結果を得ることができないのだから。

問題を無視したり避けようとするのではなく、心に生じたとき、注意深く問題に向き合い、対処することが大切なのです。

全訳文:http://homepage3.nifty.com/sukha/Gunaratana_diy_.html