2017/11/18

『Patipada』11月号


『Patipada』11月号(Nov.):翻訳
ブッダの伝道❹ The Buddha's Ministry
ナーラダ・マハーテーラ
(Ven Narada Mahathera)

***

『Patipada』11月号:根本仏教講義
修行者のスランプ
こころは常に揺らぐ(4)
A. スマナサーラ長老法話
Sabbe sattā bhavantu sukhitattā


2017/11/05

『Newsweek (ニューズウィーク日本版)』



Newsweek
The Neuroscience of Mindfulness

『Newsweek(ニューズウィーク日本版)』科学者が注目する「マインドフルネス」の本当の効果(2017年10月10日号)にて、米国でヴィパッサナーを広めた方のひとり、バンテ・H・グナラタナ(Bhante H Gunaratana)の言葉が掲載されました。ありがとうございます。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2017/10/post-8570.php

2017年10月3日(火)17時05分 
ゾーイ・シュランガー(ジャーナリスト)

欧米を中心に人気となっているマインドフルネス瞑想だが、ベースにあるのは仏教由来のヴィパッサナー瞑想だ。ヴィパッサナーとはパーリ語の仏教用語で、大ざっぱに言えば「物事をあるがままに見る」こと。スリランカの高僧ヘーネポラ・グナラタナはかつて、ヴィパッサナーとは「物事を明晰かつ正確に見つめ、全ての構成要素を別々なものとして見据え、奥の奥まで見通して、そのものの最も根本的な真実を捉えること」だと述べている。 



Newsweek (ニューズウィーク日本版)』
科学者が注目する「マインドフルネス」の本当の効果
The Neuroscience of Mindfulness


2017/11/04

日本におけるマインドフルネスの普及

「中央学術研究所紀要 第46号の記事」より
2017.11

『マインドフルネス 気づきの瞑想』バンテ・グナラタナ著 出村佳子訳


バンテ・グナラタナの訳書を、『Patipada』での連載時から読んでいただけて、うれしいです。 
表題が異なるのは、もしかすると版元が異なることも、理由のひとつかもしれません……。