ラベル チャンディマ長老 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル チャンディマ長老 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/01/06

サポート



いつもあたたかいサポートをありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。

2019年よりオンラインにて日本のかた向けに法話会や瞑想会をおこなってくださっています。

また、『Patipada(パティパダー)』(日本テーラワーダ仏教協会発行・月間機関誌にて、チャンディマ長老の法話を連載させていただいております。

いづれもチャンディマ長老の法施でなされています。

また、このたび短期間ではありますが、2024年2月下旬に日本に来ていただけることになりました。 「1日リトリート」を開催いたします。

チャンディマ長老(Paṭisota)の活動や滞在中の「衣・食・住・薬」にお布施/ご支援いただける方は、通信欄またはお名前のあとに、「お布施(オフセ)」とご明記の上、下記口座までお送りください。 ご協力いただけると助かります。

*Paṭisota(パティソータ)とは「世の中の流れ〈貪瞋痴〉と逆の流れ〈安穏〉の方へ向上する」という意味です。


◎ゆうちょ銀行からのお振込み
銀行名:ゆうちょ銀行
記号番号:00120-8-515448
口座名義:Sukhi Hotu
口座名義(カナ):スキー ホートゥ


他行からのお振込み
銀行名:ゆうちょ銀行
預金種目:当座(*す)
店番号:〇一九(ゼロイチキュウ)
口座番号:0515448
口座名:Sukhi Hotu
口座名(カナ):スキー ホートゥ


直接 Paṭisotaチャンディマ長老)にお布施されたい方(英語)


  • 生きとし生けるものが幸せでありますように
    Sabbe Sattā Bhavantu Sukhitattā


2019/12/29

自分を「敵」にしない

自分に苦しみをもたらす悪い行為(悪業)をしないよう、気をつけてください。

悪い行為をすることは、自分を敵にして戦い、苦しめているようなものです。

自分を敵にしないことは、よいことです。

自分にとって何が有益かということをよく理解して、
幸せをもたらす善い行為(善業)を、行なうようにしてください。

ーG. チャンディマ長老(12月23日の法話より)

Doing good deeds lead to a joyful and happy mind with wisdom by Bhante Dr. Gangodawila Chandima.

チャンディマ長老による法話『ケーマ経』
 生きとし生けるものが幸せでありますように

2019/11/08

カティナ衣法要の翌日に


カナダのアルバータ州、カルガリーにて「カティナ衣法要」が行われたその翌日、招待されたお坊様方がカナディアンロッキーにいらっしゃいました。

向かっていちばん左の長老が、オタワ在住のチャンディマ・ガンゴダウィラ長老です)

カティナ衣法要、チャンディマ長老がカナダのバンフを訪れる
Photo Credit - Bhante Dr. Gangodawila Chandima


ここはカナダのロッキー山脈国立公園。以前、私もこの近くで働いていたことがあります。

ここにはエルク(大鹿)やムース(巨大な鹿)、クマ、コヨーテ、マウンテンゴート(シロイワヤギ)など、野生の動物たちがたくさん住んでいます。

人間も、少ないですが住んでいます……。

寒い日の夜、外に出て空を見上げると、オーロラも見えるゴージャスなところです。


お坊様方、こんな山奥まで足を運んでくださり、ここに住む野生の生き物たちもきっと喜んでいたことと思います。

生きとし生けるものが幸せでありますように☆


 ©Bhante Dr. Chandima




2019/11/04

G. チャンディマ長老の法話

カナダのカルガリーで開催されたカティナ衣法要。G. チャンディマ長老のご法話です。

Kathina Dhamma talk by Bhante Dr. Gangodawila Chamdima, on 3 November 2019 @Sri Lankan Buddhist Society - Calgary


カティナ衣法要 
生きとし生けるものが幸せでありますように☆

2019/11/01

穏やかにすごせますように

毎日を穏やかにすごせますように。
生きとし生けるものが幸せでありますように


慈悲の瞑想とマインドフルネス

Chandima Gangodawilaさんがカバー写真を変更しました。10月30日 21:35
Sukhi Hotu(Facebookより)


2019/10/13

『幸せへの鍵:慈経に学ぶ〈15の善習慣〉と〈10の善行為〉』


慈経ーブッダが教えた慈悲と善行為
チャンディマ・ガンゴダウィラ長老 著


謙虚さ、柔和さ、正直さ――幸せになるために、私たちが身につけるべき「15の善い習慣」とは?
身 口 意を清らかにする「10の善い行為」とは?


慈経には、謙虚さや柔和さ、正直さ、誠実さ、素直さなど、人として身につけるべき基本的な性質が説かれています。どれも、人が幸せに生きるために欠かせないことばかりです。

その清らかな性質を習慣にし、身につけることによって、「10の善行為(十善dasa-kusala)」の実践が、スムーズに進んでいきます。「善行為」をすればするほど、身・口・意の行為が清らかになり、悩み苦しみが消えていくのです。
人生は好転し、やがて究極の幸福である涅槃に達するでしょう。(本文より)


●・・●・●・●
目 次】

はじめに――善習慣と善行為

第1章 幸せをつくる「15の善い習慣」

■ 善い習慣が善い性格をつくる
  ・「善い習慣」と「悪い習慣」
■ 『慈経』は、ここから始まる
■ ブッダが説いた「15の善い習慣」
 1 能力がある
  ・身体のスキル
  ・のスキル―四梵住
    ①慈(mettā:メッター)
    ②悲(karuṇā:カルナー)
    ③喜(muditā:ムディター)
    ④捨(upekkhā:ウペッカー)
 2 道徳的にまっすぐ
 3 正直で誠実  
  ・インテグリティを高める
 4 アドバイスされやすい
  ・善い人に心をひらく
 5 心の柔和さ
  ・変化にたいする対応力
 6 謙虚さ
 7 足ることを知る
  ・「ないもの探し」をやめる
  ・充実感をベースにした生き方
 8 シンプルで養いやすい
  ・おおらかな心で
 9 忙しくしすぎない
  ・頭のなかもシンプルに
 10 簡素な生活
  ・執着せず、軽やかに
 11 感覚器官を落ち着かせる
 12 賢明さ
 13 高ぶらない
 14 在家に執着しない
 15 智慧ある人が批判するどんな小さな悪事もしない

第2章 身・口・意を清らかにする「10の善行為」

 ■ 善行為(kusala)とは何か?
 ■ 大切なのは日常生活での実践

▶「身体(身)」で実践する善行為

 1 生きものを殺さない
 2 与えられていないものを取らない
  ・時間の泥棒
 3 淫らな行為をしない
  ・「眼耳鼻舌身意」を使って何をするか?
  ・「楽」のリミットを知る
  ・食べる量と質と頻度

▶「言葉(口)」で実践する善行為

 4 嘘をつかない
  ・真実を伝えるタイミング
 5 人の仲を裂く言葉を言わない
  ・陰のない明るい言葉
 6 人を害する粗暴な言葉を使わない
 7 うわさ話・無駄話をしない

▶「心(意)」で実践する善行為

 8 過度な欲を抱かない
  ・羨望と嫉妬の違い
 9 過度な怒りを抱かない
  ・ネット上での怒り
 10 邪見(誤った見解)を持たない
 ■ 「10の善行為」のまとめ

第3章 2つの両輪で、心は見事に清らかになる

訳者あとがき——「Q&A」から




●・・●・●・●


【著者プロフィール】

チャンディマ・ガンゴダウィラ長老

Ven. Dr. Chandima Gangodawila

テーラワーダ仏教長老。
2008年、スリランカの国立スリジャヤワルダナプラ大学で、学士号(優等学位)を取得。人文社会科学部において、最優秀者賞を受賞。2015年、博士号を取得。
カナダに渡り、ブリティッシュコロンビア大学で4年間、仏教チャプレンを務め、さらにヴィクトリア大学で教鞭を執る。
現在、カナダのオタワ・テーラワーダ・ブッディストヴィハーラに在住。カナダを中心に、イギリスのケンブリッジ大学、アメリカ、マレーシア、タイ、スリランカの大学や寺院で、講義や法話をおこなっている。
著書に『妄想の対処法:マドゥピンディカ・スッタ(蜜丸経)』『業(カルマ)は直線ではないー生き方を変えられるのは、いま:マハーカンマヴィバンガ・スッタ(大業分別経)』(Sukhi Hotu)、英語の著書や論文に“A Critical appraisal of the contribution of Germany and France to Sanskrit studies”, “An Annotated Translation Into English Of Ratnamālāvadāna With A Critical Introduction”などがある。
「Authentic Buddhism」(YouTubeチャンネル)でも、ブッダの教えを伝え続けている。
https://www.youtube.com/AuthenticBuddhism


●・・●・●・●


2019/10/12

安全でありますように

みなさまが安全でありますように。
不安や心配がなくなりますように。
悩み苦しみがなくなりますように。
~チャンディマ長老

(台風19号に際して)


Ottawa Theravada Buddhist Vihara and Cultural Centre 

2019/10/12  Chandima Gangodawila
GIF Courtesy - Tenor
    MEDIA1.TENOR.COM

 Sabbe sattā bhavantu sukhitattā

2019/07/31

【電子書籍/法話会】生きとし生けるものが幸せでありますように

Sabbe sattā bhavantu sukhitatthā

2024年3月30日(土)
スリランカ出身で、現在カナダやマレーシアで活動されている
チャンディマ・ガンゴダウィラ長老をお招きして、
3月30日(土)、心を育てるリトリート〈法話と瞑想〉を開催いたします。
ご帰国前の最後の会になります。

テーマは、「手放す ~How to Let Go」です。
ネガティブな思考や感情を手放すには?

どなたでもご参加いただけます。ぜひ、お気軽に🙏






2024年3月24日(日)
チャンディマ・ガンゴダウィラ長老をお招きして
「こころを育てるリトリート〈法話と瞑想〉:有意義に生きるには?」

を開催いたします。

ブッダは「人として生まれることは得難いことである」と教えられました。

人生を無駄にせず、有意義に過ごすにはどうすればよいのでしょうか?

ぜひ、お気軽にご参加ください🙏







2024年2月23日(金・祝)
チャンディマ・ガンゴダウィラ長老をお招きして
「こころを育てる1日リトリート」を開催いたします🙏
チャンディマ長老から直接学べる大変貴重な機会です。
ぜひ、お気軽にご参加ください🙏




苦しみから解き放たれる道「八正道」の要となる「正見(正しい見方)」とは?
正見とは何か? 正見を妨げているものは? 正見の育て方






ブッダが教えた「喜びのこころ」とは?
喜びと充実感がこころに広がりますように😊🙏





心にとって何が〈栄養〉になり、何が〈害〉になるのか?
心に何を摂り入れ、何を避けるべきか?
生き方を、みずから清らかに創造していく智慧



Happy Vesak! by Bhante Chandima Gangodawila








経と慈悲の瞑想 with チャンディマ長老





読経と慈悲の瞑想 with チャンディマ長老





読経と慈悲の瞑想 with チャンディマ長老






悩みや苦しみ、ストレスから解放されるために、本当に必要なことは何か? ブッダは、日常生活でできる〈心〉と〈言葉〉と〈身体〉のととのえ方を教えられました。これを理解し、実践することで、心は軽くなり、幸せになっていくでしょう。


身体の苦しみの手放しかた: 「ナンディウィサーラ経」

老いや病気、痛み、死など、さまざまな苦しみをもたらす身体。その苦しみを乗り越える方法とは? 身体を有効に使い、苦しみを解き放つ気づきの実践。

● 自己愛から慈しみへ、我から無我へ:マッリカー経

「自己への慈しみ」から始まる「他者への慈しみ」。「我の理解」から始まる「無我の理解」。心を段階的に育てていく方法。


感情の波に振り回されず、感情を上手に管理していく、心の育て方。社会の中で幸せに生きるために、私たちがすべきこととは?


● 涅槃への道を妨げるもの『老いない経』

涅槃への道を妨げるものとは? 前進や成長に必要な力とは?


● 新しい生き方を切り拓く7つの実践『小業分別経』2020-02-24

因果法則としての〈業の法則〉を理解し、執着の ない善い心で、日々淡々と善い行為を行なうことから、自ずと善い結果が現れてきます……。人生を善い方向に向かわせるための実践書。



● 幸せへの鍵:『慈経』に学ぶ〈15の善習慣〉と〈10の善行為〉』2019-10-15

謙虚さや正直さ、少欲知足など、善い習慣を身に着けつつ、善い行為をすることの大切さ――。私たちを幸せへと導いてくれる、やさしい実践書。


● 妄想の対処法―認識プロセスを観察し、妄想ループを絶ち切る: 『マドゥピンディカ・スッタ(蜜丸経)』2019-04-05

事実をあるがままに見て、心を苦しめている妄想や主観から離れるための一冊です。


● 業(カルマ)は直線ではないー生き方を変えられるのは、いま: 『マハーカンマヴィバンガ・スッタ(大業分別経)』2019-05-18
私たちの幸・不幸を支配しているものは何か? なぜ正見(正しい見方)が必要なのか? 業(ごう)の法則を理解し、輪廻の苦しみを乗り越える力をあたえてくれる一冊。


チャンディマ・ガンゴダウィラ長老
Bhante Dr. Gangodawila Chandima


チャンディマ・ガンゴダウィラ長老 Bhante Dr. Gangodawila Chandima


リランカの国立スリジャヤワルダナプラ大学で学士号(優等学位)を取得。最優秀賞を受賞。博士号を取得。
カナダに渡り、ブリティッシュコロンビア大学で4年間、仏教チャプレンを務め、ヴィクトリア大学で教鞭を執る。
現在、カナダのオタワ・テーラワーダ・ブッディストヴィハーラに在住。
Patisota(パティソータ)の長老を務め、カナダを中心に、イギリスのケンブリッジ大学、アメリカ、マレーシア、タイ、スリランカの大学や寺院で、講義や法話をおこなっている。日本でもオンライン法話会・瞑想会を開催。
著書に『幸せへの鍵:慈経(Metta Sutta)に学ぶ〈15の善習慣〉と〈10の善行為〉』『妄想の対処法―認識プロセスを観察し、妄想ループを断ち切る:蜜丸経(Madhupiṇḍika Sutta)』『新しい生き方を切り拓く7つの実践:小業分別経(Cūlakammavibhanga Sutta)』『業(カルマ)は直線ではないー生き方を変えられるのは、いま:大業分別経(Mahākammavibhanga Sutta)』『新型コロナウイルスへの不安と恐れを乗り越える8つのポイント』『රතන සූත්‍රයේ පදගතාර්ථ සහ විවරණ: Ratana Sutta: Text, Word-to-word Meaning, Translation, and Explanations』(Sukhi Hotu), 英語の著書や論文に “A Critical appraisal of the contribution of Germany and France to Sanskrit studies” “An Annotated Translation Into English Of Ratnamālāvadāna With A Critical Introduction” などがある。

法話(英語)Youtube:https://www.youtube.com/patisota