2021/04/30

悩み苦しみがなくなりますように



悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものが幸せでありますように


2021/04/29

ありがとうございます「かたよりのない平静な心:捨(ウペッカー)」

 

 

 

 

 

 


生きとし生けるものが幸せでありますように

#チャンディマ長老

 

2021/04/24

なぜなら自分も他者も同じ生命だから……

 



八正道の正業(正しい行動)の1番目は、「殺生しない」ことです。

ただ「殺生しない」だけに留まらず、
「他の生命の命を尊重する」ことも育てていくようにする。
「尊重しなければならない」と気負うのではなく、
「自分がそうしたいから、尊重する。なぜなら自分も他の生命も、同じ生命だから……」
この落ち着きを育てていきましょう。
自と他を差別しない心は、四無量心の「ウペッカー(捨)」の実践でもあります。

チャンディマ・ガンゴダウィラ長老

ーーーーーーーーーーーーーー
【4月の予定】
チャンディマ長老の法話会③ 
 4月25日()8:30~9:30ごろ



生きとし生けるものが幸せでありますように
#チャンディマ長老

2021/04/17

偏りのない平静な心「捨(ウペッカー)」チャンディマ・ガンゴダウィラ長老 法話会③



かたよりのない平静な心「捨(ウペッカー)」│チャンディマ・ガンゴダウィラ長老 法話会 │Buddhism Class for Beginners③


「偏りのない平静な心(捨:ウペッカー)
 チャンディマ・ガンゴダウィラ長老 法話会③
 をオンラインZoomで開催いたします。

第3回は、四無量心(慈悲喜捨)の最後「捨(ウペッカー)」です。

偏りのない平静な心とはどのようなものでしょうか?

平静な心を育てるには?

ウペッカーとマインドフルネス(気づき)の関係は?

ブッダが説いた「捨(ウペッカー)」について学んでみませんか?

法話は易しい英語で行なわれ、日本語通訳が入ります。

よろしければ、どうぞお気軽にご参加ください。

・・・・・・・・・・・・


■ 偏りのない平静な心「捨(ウペッカー)」

■ 講師 チャンディマ・ガンゴダウィラ長老

■ 日時 2021年4月25日(日) 8:30〜9:30頃

■ お申し込み

4月24日までに下記URLフォームからお申込みください。
参加URL・
ミーティングID・パスコードを24日中にお送りいたします。
(24日に申込まれた方は、25日の朝〈開始前〉までにお送りします)

https://forms.gle/MAM4PJjbC1ptzNUd7

 


■ 参加費:ご喜捨

https://sukhi-hotu.blogspot.com/2020/01/support.html

チャンディマ長老の活動支援、お布施をされたい方は「チャンディマ長老へのお布施」とご明記ください。後日お名前とともにお布施をチャンディマ長老にお送りいたします。


■ Zoomによるオンライン開催です。お名前・ビデオONでのご参加をお願いいたします。

みなさまのご参加をお待ちしております。

2021/04/04

安穏でありますように

生きとし生けるものが、 安穏でありますように。 幸せでありますように。 心がリラックスしますように。 恐れ・不安・悩みから解放されますように。

バンテ・チャンディマ 「朝の読経と慈悲の瞑想 4月10日(土)」



■ 申し込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【4月の予定】
「朝の読経と慈悲の瞑想②」4月10日(土)8:30~
「チャンディマ長老の法話会③」4月25日()8:30~9:30 (詳細は近日中にお知らせいたします) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生きとし生けるものが幸せでありますように

2021/03/27

朝の読経と慈悲の瞑想 4月10日(土)




チャンディマ長老による「朝の読経と慈悲の瞑想」を、オンラインzoomで開催いたします。
4月10日(土)8:30からです。(40分ほどの予定)

朝のひとときを、読経と慈悲の瞑想ですごしませんか?
どうぞお気軽にご参加ください。

■ 読経と慈悲の瞑想
・三帰依五戒・仏法僧の徳
・慈経(Metta Sutta)などいくつかのお経
慈悲の瞑想(易しい英語で行われ、日本語通訳が入ります)
祝福のお経・廻向ほか

■ 指導 チャンディマ・ガンゴダウィラ長老(Bhante Dr. Gangodawila Chandima)

■ 日時 2021年4月10日(土)8:30から

■ 申し込み
下記フォームからお申込みください。ミーティングIDとパスコードを申し込み時のメールアドレスにお送りいたします。



■ 参加費:ご喜捨
チャンディマ長老にお布施をされたい方は下記URLからお願いいたします。


 パーリ語読経の資料は事前にご用意いたします。
お持ちの方は、ご用意の上ご参加いただければ幸いです。

お名前とビデオONでご参加いただけますようお願いいたします。

よろしければ、どうぞご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【4月の予定】
「朝の読経と慈悲の瞑想②」4月10日(土)8:30~
「チャンディマ長老の法話会③」4月25日()8:30~9:30 (詳細は近日中にお知らせいたします) 

どうぞお気軽にご参加ください。
生きとし生けるものが幸せでありますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

テーラワーダ仏教長老。
2008年、スリランカの国立スリジャヤワルダナプラ大学で、学士号・優等学位を取得。最優秀者。2015年、博士号を取得。
カナダに渡り、ブリティッシュコロンビア大学で4年間、仏教チャプレンを務め、さらにヴィクトリア大学で教鞭を執る。
現在、カナダのオタワ・テーラワーダ・ブッディストヴィハーラに在住。カナダを中心に、イギリス、アメリカ、マレーシア、タイ、スリランカの大学や寺院で、講義や法話をおこなっている。

生きとし生けるものが幸せでありますように 


2021/03/21

ありがとうございます「3/20 心が清らかになる喜び(ムディター)の実践:Buddhism Class for Beginners②」

 

 

 

 


生きとし生けるものが幸せでありますように

 

2021/03/20

嫉妬や怒りに気づき……


私たちの喜びは、多くの場合、貪瞋痴に基づいて生じます。

ブッダがすすめる喜び(ムディター)は、エゴのない清らかな喜びです。

心を見つめ、嫉妬や怒りに気づき、超えていくことで、清らかな喜びが得られるでしょう。→https://forms.gle/frJWCfe3cgVNd8PX9

バンテ・チャンディマ
「3/20 心が清らかになる喜び(muditā)の実践」

生きとし生けるものが幸せでありますように

2021/03/18

第10回 八正道勉強会「正しい気づき」その2


湘南ダンマサークルさん主催の勉強会です。
よろしければ、どうぞご参加ください。


2021/03/14

心に「喜(muditā)」を育てることによって……

 

生きることには苦しみがつきものです。
しかし、心に「喜(ムディター)」を育てることによって、どんなときも穏やかな喜びや幸せを感じられるようになっていきます。
やがて輪廻の苦しみを乗り越える智慧があらわれるでしょう。

バンテ・チャンディマ