2023/08/31

張りすぎず、緩みすぎず


ブッダが、ソーマ長老に「琴」のたとえを使って説いた有名な教え。

「琴」のかわりに「ギター」をたとえにして教えています。チャンディマ長老

(映像が表示されない場合は ⇒ こちら

 ↓  ↓  ↓ 

 



ブッダが説いたソーナ長老への教え


ブッダが、ソーナ長老に説いた有名な教えがあります。

ソーナ長老は在家のとき裕福で、琴の名手でした。

ある日、ブッダの教えを聴き、出家しました。

以来、悟りを目指して懸命に精進し、修行に励んでいました。

凄まじい精進にもかかわらず、なかなか悟りに達しません。


その様子を見たブッダは、ソーナ長老におっしゃいました。


「ソーナよ。琴はどうすれば美しい音色を奏でるだろうか?

 張りすぎた琴の弦は、美しい音色を奏でるだろうか?」


「いいえ、お釈迦様。張りすぎた弦は、美しい音色を奏でません」


「では、緩みすぎた琴の弦は、美しい音色を奏でるだろうか?」


「いいえ、お釈迦様。緩みすぎた琴の弦も、美しい音色を奏でません」


「それではソーナよ。張りすぎず、緩みすぎず、ちょうどよく張られた琴の弦は、美しい音色を奏でるだろうか?」


「はい、お釈迦様。張りすぎず、緩みすぎず、ちょうどよく張られた弦は、美しい音色を奏でます」


「ソーナよ、修行もそのようなものです。張りすぎず、緩みすぎないことが重要です」


この言葉を聞いたソーナ長老は、自分の修行が極端だったことに気づき、中道を実践しました。

その結果、ついに悟りに達したのです。