2017/08/10

わが子の声、ちゃんと聞こえてますか?

■書籍レビュー〔セゾン・チエノワ〕

 2017年08月08日更新、2016年4月18日公開
CHIENOWA 文:森岡桃子

わが子の声、ちゃんと聞こえてますか?
大人も子どももラクになるマインドフルネス本

2017/07/20

『Patipada』8月号

『Patipada』8月号:翻訳
ブッダの伝道❶
ナーラダ・マハーテーラ 



***

『Patipada』8月号:根本仏教講義
修行者のスランプ
~こころは常に揺らぐ(1)
A. スマナサーラ長老法話





2017/07/16

『マインドフルネスの原点』


心の静寂を育てるサマタ瞑想から、
ものごとの本質をあるがままに見る
ヴィパッサナー瞑想まで。
すべての瞑想実践者に贈るタイ森林僧の教え。



***

目 次

11 ダンマ(法)を贈る

12 心のバランスをとる

13 調和した「道」

サマーディの危険性

14 心をトレーニングする

15 心をあるがままに見る

 日常生活の智慧
 絶え間ない精進
自分を知る
 理論と実践
 ヴィパッサナー(観察)瞑想
 サマタ(静寂)瞑想
 結び目をほどく
 苦しみからの解放
 四つの聖なる真理― 四聖諦

16 自由への鍵

 理論と現実
 執着は危険
 自然に湧き上がるエネルギー
 サマーディの力
 自然と調和して働く
 見方を変える
 中道を歩む
 真摯に修行する
 実践する!
 瞑想の基盤を確立する
 観 察

17 瞑想 ― サマーディを育てる

18 煩悩との闘い

19 実践する!
 
歩く瞑想

20 たゆまぬ実践

21 サマーディ(正定)― 無執着の心で

22 真夜中の修行


*******

深遠なる仏教の真髄を、平易な言葉で明晰に説き続けたタイの高僧アチャン・チャー長老。1960年代後半から70年代にかけて、アチャン・チャー長老がタイやイギリスで語った法話の中から、瞑想についての12の法話を厳選して収録。各国から集まった修行者たちはアチャン・チャー長老に感銘を受け、マインドフルネスはますます国際的に広がっていった。世界に影響を与えたマインドフルネスの源流に、時空を超えて触れる一冊。



 ≪関連記事≫
  



2017/06/28

『Patipada』誌7月号



『Patipada』7月号:翻訳
『業』
ナーラダ・マハーテーラ 


***

『Patipada』7月号:根本仏教講義
A. スマナサーラ長老法話
・世の中に踊らされる生き方をやめる
・こころの能力を成長させる





2017/05/24

『Patipada』誌6月号

『Patipada』6月号:翻訳

『仏教における天国と地獄とは』
K.スリ・ダンマーナンダ長老 法話



 

***
『Patipada』6月号:根本仏教講義
 A. スマナサーラ長老法話
・こころの葛藤を発見する 
・自分のこころと闘ってみる







2017/05/02

『Patipada』誌5月号

***

『Patipada』誌5月号:翻訳
『ダンマを観る』最終回
K.スリ・ダンマーナンダ長老 法話


***
『Patipada』誌5月号:根本仏教講義
 A. スマナサーラ長老法話
この世の中では八つの現象(得・損・名誉・不名誉・非難・賞賛・楽・苦)が回転しています。どれが来ても、「これは当たり前のことだ」と理解して、憂いや悲しみの原因にしないようにしなければなりません…

Sabbe sattā bhavantu sukhitattā


2017/04/01

『春秋』4月号


『春秋』4月号(春秋社)に寄稿しております。
各セッションのエッセンスについて書きました。
よろしければ、ご一読ください。




”私たちはほんの小さな出来事に反応して、主観的な解釈を入れ、思考を膨らませる傾向がある。そのため事実が見えなくなっている……”

 

”思考というものは本来、事実でも、「私」でも、「私のもの」でもない。雲のように過ぎ去っていく、一時的な現象にすぎないのである……”


『今日からはじめるマインドフルネス:心と身体を調える8週間プログラム』は、科学的根拠をベースに、誰でも実践できるように書かれています。




Sabbe sattā bhavantu sukhitattā



2017/03/19

『Patipada』誌4月号

『Patipada』誌4月号:翻訳
K.スリ・ダンマーナンダ長老 法話
善い行為で過去の悪い行為を乗り越える

***

『Patipada』誌4月号:根本仏教講義
 A. スマナサーラ長老法話
七つの財宝とは


2017/03/07

マインドフルネス”子育てとは?





Google社の研修でも採用され、関連書籍も多数出版されている”マインドフルネス”。ビジネス書・啓発書問わず、近年ブームとなっています。そんな”マインドフルネス”を子育てに活かしている国、『子供幸福度』世界一のオランダ発の子育て本『親と子供のためのマインドフルネス』からポイントをまとめてみます。

2017/02/19

『Patipada』誌 3月号

『Patipada』誌3月号:翻訳

K.スリ・ダンマーナンダ長老 法話


法は常に世の中にある。ブッダ発見した法は
ブッダが創ったものではありません”


 『Patipada』誌3月号:翻訳  K.スリ・ダンマーナンダ長老 法話

***


『Patipada』誌3月号:根本仏教講義

 A. スマナサーラ長老法話

”戒律を守ることは大それたことではありません。

他人に迷惑をかけないということです。

戒律を守る人は、幸福になります…”


『Patipada』誌3月号:根本仏教講義   A. スマナサーラ長老法話
『Patipada』誌3月号:根本仏教講義   A. スマナサーラ長老法話

2017/01/21

『Patipada』誌2月号

『Patipada』誌 2月号:翻訳
K.スリダンマーナンダ長老 法話

みずからダンマを理解し、実践する…


『Patipada』誌 2月号:根本仏教講義
 A. スマナサーラ長老法話
このように変わってほしい、変わってほしくない
という期待が苦しみを引き起こす…


2016/12/24

『春秋』誌12月号

 『今日からはじめるマインドフルネス』

ご紹介ありがとうございます

・・・自他に価値判断を入れず注意を向けることから生じる気づき(マインドフルネス)を育てるための瞑想法が、イラスト入りで初心者にもわかりやすく紹介されている。 
心の「反応」を「対応」に変える練習をすることで、無駄な感情から離れることができようになるわけだ・・・ 
『春秋』12月号(春秋社):編集後記より


2016/12/18

『Patipada』 2017年1月号

『Patipada』 1月号:翻訳
K.スリダンマーナンダ長老 法話
ダンマを観る



『Patipada』1月号:根本仏教講義
 A. スマナサーラ長老法話
因果法則を認めること「行為には必ず結果がある」