2015/12/30


『マインドフルネス 気づきの瞑想』
バンテ・H・グナラタナ著  (サンガ)
第7刷になりました。

『マインドフルネスを越えて 集中と気づきの正しい実践』
バンテ・H・グナラタナ著  (サンガ)
第2刷になりました。
こころよりお礼申し上げます。

Sabbe sattā bhavantu sukhitattā

Patipada誌1月号

Patipada』(パティパダー)2016年1月号
「恵み」の法則 ①(P19-28)


正しい言葉


日頃から正しい言葉を使うようにしたいものです。
私が小学生の頃には「道徳」の時間に、先生から何度も教えてもらった記憶があります。
正しい言葉とはどんな言葉をいうのでしょうか。

8マインドフル・ステップス  バンテ・H・グナラタナ著
この本では、こんなふうに説明があります。

嘘をつかず、常に正直であること。
悪意のある話や悪口を言わず、仲よくさせる言葉を使うこと。
粗暴でひどい言葉を使わず、穏やかであること。
意味のない無駄話をするのではなく、適切な話をすること。

善き友を持ちたければ、善き友をどこかに探すのではなく、自分が他人にとって善き友になるようにすることだ、ともありました。
青い鳥を探して世界中を旅をするけれど、結局は自分の家にいたというのと同じことかも知れませんね。

2015/12/29

Patipada誌1月号

Patipada(パティパダー)誌1月号
『Q and A』(P38-41)
 

2015/12/10

Patipada誌12月号

Patipada』(パティパダー)2015年12月号
(vol.22 no.8 通巻no.250)
『道徳(2)』(P34-38)

2015/12/09

Patipada誌12月号

Patipada』(パティパダー)2015年12月号
(vol.22 no.8 通巻no.250)
『ブッダが全否定した教えとは?』 (P19-24)


 

2015/11/08

親と子どものためのマインドフルネス


親と子どものための
マインドフルネス
こころは、どこか海を思わせます。

自然の嵐や雨、太陽は、
海の水面を激しい高波に変えたり、海の底まで見通せるような、透明で、なめらかな水面に変えたりします。

こころも同じです。

荒れるときもあれば、
おだやかなときもあります。

とくに、やっかいな気持ちや激しい感情は、
いつでも生まれてくるものです。

2015/10/28

Patipada誌11月号

Patipada』誌(パティパダー)2015年11月号
vol.22 no.7 通巻no.249

連載/翻訳 『道徳(1)』


2015/10/21

Patipada誌11月号

Patipada』誌(パティパダー)2015年11月号
vol.22 no.7 通巻no.249
連載/根本仏教講義



2015/10/01

Patipada10月号

(※クリックすると拡大できます)
Patipada』誌(パティパダー)2015年10月号
vol.22 no.6 通巻no.248
連載/根本仏教講義



2015/09/25

Patipada10月号

(※クリックすると拡大できます)
Patipada』誌(パティパダー)2015年10月号
vol.22 no.6 通巻no.248
連載/翻訳 :『食べるとは?』




2015/08/22

親と子どものためのマインドフルネス

マサチューセッツ大学医学部名誉教授
ジョン・カバットジン「はじめに」より

『親と子どものためのマインドフルネス』エリーン・スネル著、出村佳子訳
親と子どものための
マインドフルネス


☆マインドフルネスは、私たちに本来そなわっている能力のひとつです。

トレーニングを重ねるなかで、こつこつ育て、深めていくものです。

種を植え、水をやり、しっかり育てるものなのです。

そのようにしていると、種が根づき、こころという土壌のなかで、明るく、役に立つよう、創造的に育っていきます。

やがて、花ひらき、実を結ぶでしょう。

2015/08/20

Patipada9月号



Patipada』誌 (パティパダー)2015年9月号
vol.22 no.5 通巻no.247
連載/根本仏教講義
『業論は運命論ではない』(P38-42)


 


2015/08/19

Patipada9月号


 
(※クリックすると拡大できます)

Patipada』(パティパダー)
2015年9月号
vol.22 no.5 通巻no.247
連載/翻訳 :『仏教Q&A 』(P38-42)





2015/08/12

親と子どものためのマインドフルネス


『親と子どものためのマインドフルネス』エリーン・スネル著、出村佳子訳  

1日3分! 「くらべない子育て」で
クリエイティブな脳とこころを育てる 

気持ちがスーっと落ち着く
マインドフルネス・エクササイズCD付

*** 目  次 ***


1  マインドフルネスってなに?
2  ありのままに向き合う
3  まず、呼吸に注意を向けよう
4  注意力の筋トレ
5  あたま」から「からだ」へ
6  こころの嵐
7  いやな気持ちとのつき合い方
8  悩みのベルトコンベア
9  思いやり
10   信頼して手放す

 『子ども幸福度』世界一のオランダ発の子育て!!


オランダから出版されたこの小さな本は瞬く間に広がり、

フランス、ドイツ、デンマーク、イギリス、アメリカなど
教育先進国でベストセラーになりました。

現在は27ヵ国で出版されています。


もっと見る ⇒ こちら


Sabbe sattā bhavantu sukhitattā


2015/08/11

親と子どものためのマインドフルネス

1日3分! くらべない子育て」でクリエイティブな脳とこころを育てる (気持ちがスーっと落ち着くマインドフルネス・エクササイズCD付



ジョン・カバットジン(はじめに) 


『子ども幸福度』世界一のオランダ発の子育て!!

オランダから出版されたこの小さな本は瞬く間に広がり、
フランス、ドイツ、イギリス、デンマーク、アメリカなど
教育先進国でベストセラーになりました。

現在は27ヵ国で出版されています。

2015/07/26

Patipada8月号


 
(※クリックすると拡大できます)

Patipada』(パティパダー)
2015年8月号
vol.22 no.4 通巻no.246
連載/翻訳 : 『仏教Q&A 』(P42-45)より