2018/11/05

よい瞑想と悪い瞑想①






A:回 答 ―― グナラタナ長老


気づきの瞑想をするときには、そのような差はありません。「よい瞑想」も「悪い瞑想」もないのです。

なぜでしょうか? 

あなたがどれほど「瞑想がうまくできなかった」「悪い瞑想だった」と考えたとしても、その瞬間、その場で、その経験を瞑想対象にすることができるからです。


グナラタナ長老〔著〕/出村佳子〔訳〕


なぜ「瞑想がうまくできなかった」とか「悪い瞑想だ」と考えるのでしょうか?

心が静かにならず、一つの対象に集中できなかったからかもしれません……。

あるいは、怒りや欲、緊張、あせり、恐怖にかき乱され、頭の中が悩みや恐れでいっぱいになっていたからかもしれません……。

しかしこうした感情は、瞑想で使うべきものです。

ですから、瞑想をしているときに不快感やネガティブな感情、妄想などが生じたら、それを悪いと思わずに、利用してください。

その瞬間、その場で瞑想の対象にするのです。

たとえば妻や夫、上司のことが思い浮かび、怒りが湧いてきたとしましょう。そのとき、その怒りを瞑想対象にして、観察するのです。

それ以外、何もする必要はありません。

怒りにとらわれずに、怒りを観察してください。

そして、怒りから離れるのです。

怒りに惑わされないよう、気をつけてください。 
                   
(続きます)

よい瞑想と悪い瞑想①』パティパダー誌2018年8月号

バンテ・グナラタナ