瞑想会ではみなが瞑想していますから瞑想しやすいのですが、自宅に帰り、日常の忙しい生活に戻ると、気づきと静寂を保つことができなくなります。
どうすれば日々の忙しい生活のなかで瞑想することができるでしょうか?
「気づき(マインドフルネス)」を保つ方法のひとつとして、ペースを落とし、スローモーションで生活することがあります。
スローモーションを実践することは、お寺にいるときでも、自宅にいるときでも、どこでも実践できるでしょう。
人は世界平和を築くことについてよく語りますが、心に平和を築くこと――心を健全で穏やかにすること――に関心をもつべきです。こうした善い心は、気づきから生まれるのです。
職場にいるときや静かな場所で長い時間坐ることができないときには、数分だけでも気づきを実践するとよいでしょう。
だれでもできる実践法があります。私はこの方法をすすめています。
1日のなかで1時間ごとに、1分間だけ気づきの実践をするのです。59分間はいつもどおりに仕事をし、1分間休憩をとって、心を呼吸にしっかりと集中させるのです。
できれば、目を閉じてください。
忙しいオフィスでデスクワークをしている場合は、目を開けたまま前方の一点を見つめるとよいでしょう。 そのまま静かに心のなかで呼吸を15回数えます。そうするとだいたい1分くらいたっているでしょう。
その1分間は将来の計画をたてたり、何かを考えたりしないでください。思考から完全に心を解き放つのです。
1分間たつと、心はいくらか明晰になるでしょう。
これからの59分間、仕事にとりくむ強さが得られました。その後「1時間たったらまた1分間、気づきの瞑想をしよう」と心に誓ってください。
台所や事務所にいるときでも、この1分間の気づきの瞑想をすることができます。
駐車場に車をとめてエンジンを切ったときにもできますし、トイレ休憩のときにもできます。
8時間仕事をしているなら、この1分間の瞑想を1日おこなうと、仕事が終わるまでには8分間瞑想したことになります。1日の終わりには普段のように緊張したり疲れたりすることがないでしょう。
さらに、心理的にも肉体的にも、より生産的で、より健康的に1日をすごすことができるのです。
私たちは自分の心の主導権を握っています。ひとりひとりが落ち着いて行動することを学ばなければなりません。
社会ではマインドフルでない人が大多数を占めています。もしあなたがその中に入ってしまったら、すぐに堕落してしまうでしょう。その罠に陥らないよう、気をつけてください。
自宅にいるときでも、瞑想センターにいるときでも、車に乗っているときでも、スーパーのレジで順番を待っているときでも、どこにいても、気づいてさえいれば、気づきはストレスや苦しみが起こらないよう心を守ってくれるでしょう。
(続きます)
仏教Q&A『1分間瞑想①』
グナラタナ長老
翻訳:出村佳子